2017-12-01から1ヶ月間の記事一覧

フランシスコ・デ・ゴヤ「ラ・ソラーナ女侯爵 カルピオ伯爵夫人」

この絵のモデルの女性は、当時二十八歳ということだが、しばらく見ているとだんだん少女のように見えてくる。実生活でも、立派な成人女性から、かつて少女だった表情が垣間見える刹那があるが、それと似た心地がする。この作品は全身像であり、モデルには「…

合意と民意

日韓の「慰安婦合意」は、退任直前のオバマのレガシーづくりのためになされた強引な手打ちだから、オバマのレガシー破壊に勤しむことだけが生きがいのトランプは、合意の反古を目論む韓国側に立つケ―ス。 だから韓国政府は、現アホ日本政権と正面切ってケン…

ヨハネス・フェルメール「真珠の耳飾りの少女」

迂闊な目には、色、形ともに、単純な部品の構成体のように見える作品だが、繊細な表現を要す箇所がたくさんあり、この作品の模写に挑む人のおそらくほとんどが、至るところで敗北感を味わいながら、描き進めざるを得なくなる、そんな作品である。このスケッ…

「牧神」を踊るヴァーツラフ・ニジンスキー

「若い婦人の肖像」 ドガの作品より

自分の中では、ドガの「若い婦人の肖像」は、世界絵画史上、肖像画部門の最高傑作。この絵は、これまで何回模写したかしれないが、うまく描けた試しがない。きょうは、久しぶりにネットでこの作品を見て、新しい発見があったので、モチーフにしてみたが、や…

「踊り子」 ドガの作品より

肖像

揺れない炎

「先生は死後の世界を信じていますか」 検査の最中、その末期ガンの男性患者は、医師にとってもっとも答えにくい質問をいきなり投げかけてきた。若い頃は、そんなものがあるとはチラリとも思わなかった。もっとも、今でも思っているわけではない。しかし、若…

喪失と再生 〜ミシュカの森2017 (下)

入江さんの、喪失から再生への道のりは、喪失体験で抱えた負のエネルギーを、新たな出会い、新しい人間関係を構築するプラスのエネルギーに換えることから始まった。人間は希望によっても繋がることができるし、絶望によっても繋がることができる。人間と人…

喪失と再生 〜ミシュカの森2017 (上)

慶應義塾大学で開催された「ミシュカの森2017 子どもの命の傍らで」という講演会を聴きに行く。「ミシュカの森」を主宰しているのは、2000年に起きた世田谷一家殺害事件で亡くなった主婦の姉で、文筆家の入江杏さんである。入江さんは、遺族を失い、心に悲し…

肖像

my daughter

絵と歌

絵を描くのと、歌を唄うのは似ている。どちらも上手くやろうとすると、ダメになる。しかし、上手くやろうとしないと、それはそれでダメになる。絵も歌も、自分が意識してやれる領域はごく狭い。内部から、自分の意思とは関わりなしく、否応なしにこみあげて…