2016-04-01から1ヶ月間の記事一覧

言葉の定義について

無神論者を標榜する人の言い分を聞くと、彼らが神を元素記号で表現できるような物質的実在だと定義していることに気づく。もちろん神をそんなものに定義づけてしまえば神なぞ存在するわけがなく、そんなことになると困るから、ユダヤ教やイスラム教は神のア…

奇跡のたたずまい

ブッダが死んだとき、ゾウも泣いた、シカも泣いたといわれる。ゾウやシカが泣くわけがないじゃないか、などと目くじらを立てる人もおるまいが、ゾウも泣いた、シカも泣いたと言い伝えずにははいられないほど、周囲の人々の喪失感は深かった、という事実は重…

あと11年

子供は親のいうことをきかなければならないが、親に対してわがままになれない子供なんてろくなもんではないし、そういう子供に育てた親もろくなもんではない。そして、まっとうにわがままになれなかった子供は、いつまでも親にべたべた貼りついているものだ…

83歳の地図

操り人形のはずの社長が最近気に喰わないのでクビにしようとしたが、社長の解任は取締役会の専任事項なので渋々それに諮ったら、床の間のお飾りだった創業家、マネキン人形代わりのはずの社外取締役の反対を食らい、面目をまるつぶれにされたので腹立ち紛れ…

新井白石という理想

新井白石の悪貨駆逐を旨とする金融・財政政策は、デフレと経済縮小をもたらし、かくなる賢人も経済は死角だったという評価が大勢を占めているようだ。しかし、貨幣への根本的な信頼が揺らげば国そのものが揺らぐということは、普遍的な真理だと思うし、 金融…